leon’s diary

今一番気になる事、好きなコト・好きなモノや日々思った事について

牡蠣でノロウイルスになりました!潜伏期間と症状、治療法と対処法は?

スポンサーリンク

冬になると、TVのニュースで【ノロウィルスが流行中】だとよく耳にしませんか?

 

「私はしっかり手洗いもしてるし、人混みも苦手だからノロウィルスには罹らない~♪」なんて、全く根拠のない自信があった私ですが・・・。

牡蠣を食べて、見事にノロウィルスになりました。

 

牡蠣を食べてノロウィルスに感染してしまった場合、潜伏期間やどのような症状になるのか、またその対処法など経験を元にまとめてみました!

 

f:id:leonchan:20160120061643j:plain

ノロウイルスとは?

ノロウイルス(Norovirus)は、非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一属である。感染者の糞便や吐瀉物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染するほか、河川を経由して蓄積された貝類の摂食による食中毒の原因になる場合もある。

ノロウイルス - Wikipedia

 

ノロウイルスには数多くの遺伝子型が存在する為、一度かかったからといって安心していると、違った型のウイルスに再感染する場合もあるそうです!

予防は大切!!

 

 

ノロウィルスの潜伏期間と症状は?

 

ノロウィルスの潜伏期間(感染から発症までの時間)は24~48時間で、主な症状突然の吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱(37~38℃程度)です。

 

私の場合、食べたのは殻つきの焼き牡蠣でしたが、食後12時間程度で症状が出ました。

早朝、胃の不快感で目が覚め、耐えられなくなって起き上がると同時に強烈な吐き気が襲い、トイレへダッシュ!!

まるで噴水のように嘔吐しました。

もちろん、嘔吐だけでは終わりません。次は下痢が・・・。上から下からもう本当に大変。トイレに籠りっぱなしでした。

 

トイレから出れないんだから仕事に行ける訳もなく、少し落ち着いてきた頃にかかりつけの病院へ行きました。

 

 

治療法と対処法は?

 

残念ながら、現在ノロウィルスに効果のあるお薬はありません。

治療法といったら、嘔吐や下痢による脱水防止の為、輸液をするなど症状を軽減するための治療を行うことになります。

人に感染するノロウィルスって、人間の腸の中でしか増殖しないんですって。だから、

検査方法や治療方法の研究が進まないらしい。

 

それから絶対に自己判断で下痢止めのお薬飲んだりしちゃダメですよ!!

 

下痢はウイルスや細菌を身体の中から早く外に出そうとする防御作用です。

下痢止めで無理に止めるとウイルスがいつまでも腸の中に留まり、治るものも治りません!

苦しくても沢山水分をとって、どんどん身体の外へ出しちゃいましょう。

 

 

私が病院で症状を説明すると、即隔離されました。

(周りの方へうつさないよう、病院のスタッフさんに速やかに詳しい症状を伝えましょう。)

元々、他の人よりも水分を摂取しない方なので、点滴して貰う事に。

その時点で、熱は37.4℃程度。 点滴前に先生から『点滴し始めたら、多分熱が上がっちゃうから辛くなったら声かけて』と言われ、

点滴を始めて暫くすると頭はガンガンするし悪寒がして寒さに耐えられず、看護士さんに毛布を追加して貰う事に。

熱を測ったら、38.6℃まで上がっていました。

 

後は、自宅に帰って安静にして、水を沢山飲むようにする!

 くれぐれも、家族にうつさないように気をつけましょう。

 

牡蠣を食べてあたらない為に

 

牡蠣を食べてノロウィルスになりたくなければ、しっかりと加熱する必要があります。

※私が食べた焼き牡蠣はサイズが大きい事もあり、半熟でした。

元々、全ての2枚貝が原因になりえるのですが、生で食べる機会が多いのは圧倒的に牡蠣なので、牡蠣が悪者になっちゃいますね。

二枚貝の加熱調理でウイルスを失活させるには中心部が85~90℃で少なくとも90秒間の加熱が必要

ノロウイルスに関するQ&A |厚生労働省

 

 

あと、鮮度は関係ありませんので、【加熱用】の牡蠣を鮮度がいいからって生で食べるのはNGです。

 

どうしても生牡蠣を食べたい方は・・・一応、ノロになるかも!?ってことを頭の片隅に置いといていただければ良いかと。

私はもう牡蠣食べれなくなりました。

 

 

牡蠣にあたる人とあたらない人

 

身をもって経験しなければ、ノロウィルスの恐ろしさは分からないとは思いますが、実際、牡蠣を食べても全然平気な人がいるのも事実です。

体調や抵抗力の違いもあるでしょうが、私と一緒に牡蠣を食べた友人には全く症状は出ませんでした。

私の血液型はO型、友人はA型なのですが、ノロウィルスの型によっては〈A型の人は感染しやすいけどB型の人には全く感染しない、ある型はO型の人には全く感染しないなど〉血液型の違いであたりやすい人とあたりにくい人がいるようです。

だから同じもの食べたのにあたった人、あたらなかった人が出てくるんですね。

何を食べても全然あたった事がない人は、胃酸が強力でウィルスが悪さをする前に殺菌できちゃうらしいです。

ちなみに新型ノロウィルスは、突然変異なので血液型は関係ない模様。

 

 

まとめ

 

私の場合ノロウィルスになった経験から言える事は、『ノロになる位ならインフルエンザに数回かかった方がマシ‼︎』っということですかね〜

それ位、辛かったです。

調べてみると、2〜3日で症状は治まるって書いてあるんだけど、私はみっちり1週間苦しみました。

吐き気や嘔吐は1日程で治まりましたが、下痢と腹痛、胃痛で夜も眠れない日が続いて地獄でした。

私のように辛い思いをしたくなければ、皆さんきちんと火を通してから牡蠣を食べましょうね!